オッズパークTOP > 地方競馬TOP > 地方競馬予想ブログ > ジョッキーインタビュー > 深見 勇也 騎手(名古屋)

深見 勇也 騎手(名古屋)

2014年09月30日

1993(平成5)年6月1日生まれの深見勇也騎手(井上哲厩舎所属)は、21歳を目前にした今年4月に初騎乗。そして20歳のうちに初勝利を挙げることができた。名古屋競馬場には同時にデビューした騎手が2人いる。そのライバルを視野に入れながら、自分自身に磨きをかけているところだ。

fukami01.JPG

深見騎手は、ほかの同期より年齢が上ですね(村上弘樹騎手が1995年生まれ、八木直也騎手が1997年生まれ)。

ぼくは家庭の関係で、小学校2年生のときから児童養護施設で生活していまして、そこにいた人が井上哲厩舎に厩務員として採用された、そのつてで16歳のときに騎手見習いでトレセンに入れていただきました。自分自身、中学生のときから騎手になりたいと思っていたんですが、視力が一気に悪くなってしまいました。それで矯正手術をしようと考えたのですが、基本的に未成年は手術してもらえないものなんですよね。それもあって、(地方競馬)教養センターの試験を受けるのが遅くなりました。でも最初の試験は落ちてしまったんですが。

受験できるまでが長かった上に、失敗もあったのですか。

騎手見習いのとき、体重が50キロぐらいありまして......。それで試験のときに46キロに減量していったらフラフラで、まともに動けなかったんです(笑)。 2回目のときは合格できましたが、体験入所中に体重が47.9キロになってしまいました。入所の説明書には「48キロになったら強制退所の可能性がある」と書いてありましたから、本当にギリギリで踏みとどまれてよかったです。今は49キロを維持できていますよ。

fukami02.JPG

デビューは今年(2014年)の4月14日。初めてのレースは4着でした。

他の厩舎のチャンスがある馬に乗せていただいたのですが、コーナーで外にふくれてしまって......。学校にいるときから、隣の馬との間隔には気を付けるようにしていたのですが、やっぱり緊張していたのかなあ。その日に同期の村上が勝ちましたし、最初のころは焦りみたいなものがあったようにも感じます。自分も1つ勝てば、そういう気持ちから解放されると思っていましたが、実際はそうでもなかったですね。

待望の初勝利は、デビューから1カ月弱で挙げることができました(5月2日)。

自厩舎の馬で勝つことができてよかったです。3番手から直線で抜け出しましたが、勝つときってこういう感じなのかなという感覚がありました。それと、馬が教えてくれるっていうのは、こういうことなのかなとも。

ただ現時点(9月25日)では、ほかの2人のほうが、勝ち星が多くなっています。

デビューのころは、同期には負けたくないという気持ちがあったんですが、だんだんと変わってきましたね。今は、何年かあとに彼らより上に行けていればいいかなと。デビュー当初に焦って結果が出なかった人なので......。それに「お前は考えすぎだ」と、よく言われますから。それでも以前よりは周りがよく見えるようになったと思いますし、コーナーリングも多少は上達したかなと感じます。将来は丸野(勝虎)騎手のように、ロスのない競馬ができるようになりたいですね。

fukami03.JPG

勝負服(胴赤・黒菱山形一本輪、袖白・赤一本輪)のデザインは、自分で決めたものですか?

最初は、自厩舎に以前いた騎手がピンクを使っていたので、それを基本にと考えていましたが、(井上)先生に自分で決めていいと言われたので赤にしました。自分は施設育ちなので親と一緒に暮していないんですが、父の好きな色が赤なんですよ。

そういう気持ちがこめられているのですね。

施設にいたときは、施設自体にあまりいい印象を持っていませんでしたが、そこを出てからはそう思わなくなりました。実は、高校に1年だけ行ったんですよ。施設のかたに「高校には行っておけ」と言われたからなんですが、それも今になって考えれば、自分のことを親身に思っていてくれていたからなのかなあと。

その人たちのためにも成功したいですね。

デビュー前はなんとなく順調にいくのかな、なんて勝手に思っていましたが、全然そんなことなかったですね。1勝の重みってすごいなと、今さらながら実感しています。同期や年が近い人は目標や励みになる部分がありますが、自分は自分というところを忘れずにやっていきたいです。

-------------------------------------------------------

※インタビュー・写真 / 浅野靖典

←前ヘ 次ヘ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ