オッズパークTOP > 地方競馬TOP > 地方競馬予想ブログ > ジョッキーインタビュー > 笹野 博司 調教師(笠松)

笹野 博司 調教師(笠松)

2017年09月27日

笠松のトップトレーナーである笹野博司調教師は、一風変わった経歴の持ち主。競馬界に入ったきっかけ、そして短期間にトップに上り詰めた要因を伺いました。

sasano01.jpg

笹野先生は今や笠松のトップトレーナーですけれども、経歴が珍しくて、なんとピザ屋の店長から脱サラして競馬の世界に入ったそうですね。

そうなんですよ。就職してピザ屋の店長を何年間かやってまして、27歳の時に「自分が本当にやりたいことは何かな」と考えた時、僕にとってはそれが競馬の世界だったんです。小さい時から親父に連れられて笠松競馬場や名古屋競馬場に行っていて、ずっと憧れがあったので。

社会人として仕事をしている中で、一大決心だったと思うんですけど、何が一番背中を押したんですか?

ピザ屋さんの仕事も楽しかったんですけど、「ずっと今のままでいいのだろうか」って考える時がありまして。母親に相談したら「やってみなさい」と言ってくれて、いろいろ考えた結果、思い切ることにしました。それで、仕事を辞めて、千葉にある乗馬の学校に入って。まったくの素人だったので、基本乗馬や馬学的なことを習いました。

思い切りましたね。

そうですね。かなり(笑)。なかなか僕みたいな経歴の人は少ないと思うんですけど。ただ、その頃は調教師を目指そうとは思っていなかったんです。とりあえず競馬の世界にって考えた時に、JRAの厩務員過程は年齢的に無理だし、地方競馬の厩務員になれればと思っていて。それにはまず馬に乗れないとダメだなと思って、乗馬の学校へ行きました。そこで1年ほど勉強したんですけど、馬に乗るって難しいですね。思っていたよりも全然難しかったです。

挫けそうにはならなかったですか?

それはないです。思うようにいかなかったですけど、競馬の世界で働きたいという意思は強かったので。そこで1年やって、笠松の井上孝彦厩舎に厩務員としてお世話になることになりました。それが28歳の時です。競馬の世界の中では遅いスタートですよね。

実際に競馬場で働いてみて、いかがでしたか?

初めてのことばかりで難しいこともありましたけど、自分で世話した馬がレースで勝つと本当に嬉しくて。サラリーマン時代には味わえない気持ちでした。すごく楽しかったですね。

そこから調教師を目指すことになるわけですね?

厩務員を始めてだいぶ時間が経ってからなんですけど、結局厩務員をやっている以上は調教師さんに馬を任されるわけで、限りがあるわけじゃないですか。3頭、4頭という決められた枠の中でしかできないので。時間が経つにつれて、「もっといろいろな馬を触りたい」「もっと広い視野で馬と関わりたい」という気持ちが大きくなったんです。それには調教師になって、自分で馬を見つけて、馬主さんを見つけてやるしかないなという思いに至りました。

調教師というと、また大きな決断だったと思いますが。

そうですね。僕はまったく馬主さんの知り合いもいなかったですし、本当にゼロからのスタートでした。競馬の世界に入る時もそうですけど、割と決めたらパッと行っちゃうタイプなんですよ。あまり難しくは考えなかったです(笑)。

2012年に開業した時はどんな状況だったんですか?

5月20日に免許が下りて、「すぐ6月から開業していいよ」って言われたんですけど、最初はまったくコネもなくて、厩務員の時に担当していた馬を1頭預けていただけることになったんです。だから1頭からのスタートでした。

そこからどうやって増やしたんですか?

一番大きかったのはトウホクビジンですね。開業して1か月くらいの頃にうちに転厩してきて、3か月目の時に姫路チャレンジカップを勝ったんですよ。それが大きかったです。トウホクビジンにいろいろな競馬場に連れて行ってもらって、いろいろ行くうちにその土地の調教師さんなり知り合いができて、徐々に名前を知ってもらったという感じです。

トウホクビジンはものすごく丈夫でしたよね。

そうですね。なかなかいないですよね。牝馬でしたけど、どれだけ遠征しても食欲が落ちないんですよ。牝馬はレースを使ったり遠征すると食欲が落ちる馬が多いですけど、あの子はまったくなかったです。普段はあんまり余分なこともしないし、馬房の中で寝ることも多くて、自分で疲れをしっかり取っているという感じで賢い馬でしたね。最後は引退式までさせていただきましたし、ファンの方にたくさん応援していただきました。あの馬には本当に感謝しています。

sasano02.jpg

引退レース(2015年1月9日、笠松・白銀争覇)を終えたあとのトウホクビジン

そして開業5年目の去年勝ち星が一気に倍近く増えて、笠松リーディングに輝きました。

要因はと聞かれると、正直よくわからないんですけど、頭数が増えて来て、その中で戦えているのかなと。自分としては、「壊さない」ということを大切にしています。JRAと違って休養のために放牧へということもなかなかできないですから、いかに馬の体調をコントロールして調子を維持するかということを大事にしています。

そこが難しいと思うんですけど。

難しいですね。だいたい隔週で競馬をやっているので、維持するのはなかなか大変ですけど。でも地方の調教師さんはそれぞれ自分なりのコツがあると思うんですよ。そこはそれぞれですけど、自分なりの形を考えて維持しています。もちろん、重賞や大きいレースがある場合は別ですけど、普段のレースはそこを大切にしていますね。

調教師になって、5年でリーディングになれるって思ってましたか?

全然思ってないです。その年その年で目標を立てるんですけど、去年はベスト3に入りたいというのが目標でした。そしたら自分の思う以上に馬ががんばってくれて。厩務員さんも人数が増えて、みんなよくがんばってくれてます。そこが大きいです。

一般社会から競馬の世界に入って来て、年数も短い中で、ここまで結果を出すというのは本当にすごいことだと思います。

いやいやいや。僕の場合は、サラリーマンを経験したことが良かったんじゃないかなって思っています。もちろん、長年競馬界にいる方や、ジョッキーから転身された方にはそれぞれの良さがありますけど、自分の場合は社会経験ができたことは大きかったなと。馬主さんたちは社会的に成功した方々ですし、僕はサービス業だったんですけど、いかにお客様を大事にするかなんですよ。今も調教師というのはある意味サービス業だと思っているので、馬主さんに満足していただけるかを大切に考えています。

今後の目標というのは?

何回かJRAに挑戦させてもらっているんですけど、全然結果が出せていないので、JRAで勝つことを目標にまた挑戦していきたいです。

今特に期待している馬はいますか?

2歳のビップレイジングです。8月に転厩初戦でJRA認定競走の秋風ジュニアを勝つことができました。もともと僕が見つけて来て買っていただいた馬で、門別の齊藤正弘先生のところで鍛えていただいて。いい感じで笠松に来てくれました。デビュー1、2戦は結果が出なかったんですけど、距離が延びて頭角を現して来ましたね。

sasano03.jpg

秋風ジュニア(8月31日・笠松)を制したビップレイジング

写真:(C)fanfan/H.Taniguchi

では、オッズパーク会員の皆さんにメッセージをお願いします。

地方競馬の売り上げが好調なのは、ネットで買っていただいているファンの方の存在が大きいと思います。いつも応援していただき、ありがとうございます。笠松競馬、一生懸命がんばっていますので、ぜひこれからもよろしくお願い致します。

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 赤見千尋

←前ヘ 次ヘ→
記事一覧

[9]予想ブログTOP
[0]TOPへ